アピールプレイ 一父兄
オリンピック始まりました。2連敗、それより7失点、残念です。チト、疑問が生じまして、、
よく試合中に手を上げますよね、特にDF。あれ何かメリットがあるんでしょうか?多分、アピールしてるんだと思うのですが。
オフサイドかどうか、ファールかどうか、ハンドかどうか、等は審判が決める事であって、選手がアピールしても仕方無いし、逆に、自身の集中力を削ぐプレーだと思うのですが、、、悪い癖なんでしょうか?、、オリンピックのイタリア戦、茂庭選手の両手を挙げた場面(ハンドのアピールだと思いますが)、滑稽でした。

トンチンカンな疑問で恥ずかしいのですが(笑)(私はサッカー経験が無いので)すいません。素人は、どう解釈すればよいのでしょうか?

Re:アピールプレイ OKUDA@管理人
一父兄さん、こんにちは。
いつも書きこみありがとうござます。

>オリンピック始まりました。2連敗、それより7失点、残念です。

全く残念ですね・・・。
これをバネに06年WCに向けてガンバッテ欲しいです。

>よく試合中に手を上げますよね、特にDF。あれ何かメリットがあるんでしょうか?多分、アピールしてるんだと思うのですが。

僕もレフェリーの端くれですが、例えば主審がボンクラ(僕のような・・・泣)の場合、オフサイドを良く見落としたりしますよね。
そういう時には有効かもしれませんね。

>オフサイドかどうか、ファールかどうか、ハンドかどうか、等は審判が決める事であって、選手がアピールしても仕方無いし、逆に、自身の集中力を削ぐプレーだと思うのですが、、、悪い癖なんでしょうか?、、

ご指摘の通りですね。
試合中によくあるのがオフサイドとハンドのアピールです。
オフサイドは前述の通りですが、ハンドに関してはほとんどレフェリーに影響は与えないでしょう。

それより問題なのは、選手が勝手に判断してプレーを止めることです。
手を挙げて「オフサイド!」とか「ハンド!」とかは、まあ分からないでもないですが、そこでプレーを止めてしまう選手よくがいます。
その一瞬でやられる場面も多く、違反や反則を自分で決めてしまうことの危険性がそこにありますね。

かくいう僕もやっちゃってるんですけど・・・(汗)

ルールブックにこのように書いてあります。

「主審の決定は最終である。」

つまり、レフェリーが笛を吹くまでは、プレーは止まらないということです。

こんなんで回答になっておりますでしょうか?

一父兄さん、書きこみありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

Re:Re:アピールプレイ 一父兄
早速ありがとうございます。
多少(?)は効果があるんですね。
私は、集中力が切れるだけで、全く意味の無い行為だと思ってました。
テレビでは、線審の動きは判りませんが、今度、練習試合の時、観察してみようと思います。
人間、何でも聞いた方がいいですね(笑)

Re:Re:Re:アピールプレイ OKUDA@管理人
一父兄さん、こんにちは。
OKUDA@管理人です。

ちょっと僕の書き方で誤解を与えてしまったようですね。
申し訳ありません。

改めて書きなおしますと、ほとんど効果はありません。
3種レベルの公式戦ですと、レフェリーのレベルもそれなりに上がってきますので、選手がアピールしても、ほとんど影響は与えないでしょう。

そして最初の投稿でもご指摘されていたように、それによって集中が切れ(勝手な判断によりプレーが止まり)、そこを突かれることのほうが多いです。

ただ、Jに限らず世界のトップレベルのリーグやそこで活躍する選手でもやってますから、まあ、なくならないでしょうね(苦笑)

Re:Re:Re:Re:アピールプレイ 一父兄
すいません、何度も。私もよく判ってませんね(笑)
確かに、レフェリーも、選手にアピールされると嫌でしょうしねえ、逆に意地になったりして(笑)。
これからは、レフェリーの動きも、注意して観察していこうと思います。
ホント、ありがとうございました
ツリー表示に戻る